- ユニクロ
- http://www.uniqlo.com/jp/
- Tシャツ 無地
- http://www.forcus.co.jp/
- ターフビジョン 競馬サイト
- http://umahiro.net/site/180.html
最終更新日:2015/2/4
インターネット社会はドンドン進化し、その活用者数は日々増加しています。 また、活用者の年代は、子供達から高齢者まで幅は広がって行きます。 技術革新と共に生きることは、大変ですが、益々多様化する顧客ニーズに対応 して行かなければなりません。ホームページには以下のメリットがあります。
年中無休の宣伝効果
ホームページはインターネットを通じて、24時間365日休み無く情報を発信しています。ただ公開しているだけのホームページでも、少なからずあなたのお店や会社の宣伝効果はあります。ただあるだけのホームページでもほんの少しの効果があるので、しっかりとサーチエンジン対策(SEO対策)を行い、完成度の高いホームページを公開すれば、その宣伝効果は計り知れない物があります。
宣伝場所・地域を選ばない
ホームページはあなたの暮らす街、日本国内のみならず、常時世界各国へ情報を発信しています。お店や会社の商品やサービスを思う存分アピールできる場です。それがホームページです。
新鮮な情報をいち早く公開
チラシなどの紙媒体と最も優れている点、それがリアルタイムでの情報発信ができることです。
若干のタイムラグはあるものの、より素早く新しい情報を発信できる点がホームページの良さ。特に期間を限定したイベント情報や、キャンペーン情報など、素早く多くの人に知ってもらうのに、大いに役立ちます。
HTMLで構成した通常のホームページでは、若干のタイムロスがありますが、ブログなどを利用すれば、ほぼリアルタイムでの情報発信が可能です。
お店や会社の信用度アップ
日本のインターネット普及率は一般家庭で約50%を超えたと言われています。また、従業員が5人以上の事業所では80%を超えているとの調査結果がでています。このことからも、インターネットは情報収集の最も有効な手段となっていると言えます。いまや、ホームページは全てのお店や会社の必須ステータスです。
訪問者にメリットを感じさせるには
あなたが普段 インターネットをやっていて
「これは便利だなぁ」 と思ったことはありませんか?
「こんな情報があったらいいのになぁ」 なんて感じたことは?
「こんなときはどうしたらいいの?」 などの疑問を感じたことは?ありませんか?
あなたが感じたことは 他のインターネット利用者も 同じように感じたり悩んだりしているはずです これらの事柄や経験をふまえて自分のホームページでこのようなことはできないか考えていけば自然にメリットのあるホームページになっていきます。
ホームページは宣伝広告費の中で最も安価!?
新聞の折込チラシなど紙媒体の宣伝広告費は、カラー印刷をして近所の地域に1万枚配布するだけでも○万円は掛かるかと思います。それを毎月続けるとなるとかなりのコストになります。
ホームページは、毎月何千円というコストで、毎日宣伝することができるので紙媒体の宣伝広告費と比べるとかなりの安価になるのです。
又対象ユーザーは、インターネットの環境があれば日本中全てが対象エリアとなるので、ホームページを持つことで売り上げが何十倍にもなった企業も数多くあるようです。
その情報を求めている人(見込み客)が訪れるので成約に繋がりやすい
インターネットユーザーのほとんどが、知りたい情報のキーワードを打ち込み、情報を検索します。
紙媒体のようにこちら側から一方的に宣伝するわけではなくユーザー側から宣伝を見に来てくれます。
当然訪れるユーザーは、知りたい(興味のある)キーワードの検索結果でホームページを訪れているので自然と見込み客となり、自然と成約にも繋がりやすいのです。
デメリットもあるよ・・・。
ホームページにはデメリットもあります。当然のことながら、インターネット に接続していないお方には見てもらえません。
これ以外のデメリットは、ホームページ作成当初の目的が達せられず、費用対 効果が悪い場合等の、ホームページを持つ個々に起因するものが考えられます。 マーケティングが必要になります。
訪問客がすくない。 ・招かざる訪問客が多い。 ・リピーターが少ない。 ・売上が伸びない。等々・・・・。
最終更新日:2015/2/4